女は家庭に入って主婦をし、男は外で稼ぐ、という風潮は昔は当たり前でした。
しかし、今それはとっくに終わっているのではないでしょうか。
核家族化も進み男一人の稼ぎではとても家族を養えませんし、共働きするしかないというのが現状でしょう。
しかしそれはそれで良いこともあります。
結婚しても自分の稼ぎがあるというのは、「男に依存したくない」という女性にとっては安心なことです。
今は男性でも家事をするのが当たり前で、中には妻より夫の方が家事が得意だという家庭もあるようです。
もちろん、女性だからと言ってみんながみんな家事をできるわけではないので、適材適所がいちばんかと思われます。
ただ、男女共同じだけ働くとなると、どうしても出産の機会が失われがちになります。
今の少子化は当然の流れで仕方ないことと言えるかもしれません。
これからの日本は女性が働きながらも「ぜひ出産、子育てをしたい」と思えるような社会になることが必須でしょう。
素敵なひとときを観葉植物がお届けします
グリーンのある生活を始めてみましょう